プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一般的に天然成分のみでつくられた塗料は、化学系塗料に比べて保護力は弱いといわれるが、最近ではその性能も格段にアップしています。
木は、環境に合わせてみずから湿気を調節しています。
塗装は、木が乾燥していることを確認して行いましょう。
とくに、寒冷地では、木部が凍ったり湿気っていたりするので、冬の塗装は避けたほうがいいでしょう。
そのため、木材保護塗料は、その呼吸を妨げないように、基本的に木に塗料が浸透する含浸タイプになっています。
含浸タイプのなかでさらに、塗膜をつくるタイプとつくらないタイプに分かれます。
もちろん塗膜をつくるといっても、木の呼吸を妨げるものではありません。
塗膜タイプは保護力や撥水性の高さをアピールしていることが多く、艶のある仕上がり感のものが多いのも特徴です。
PR